────────────────────────────────────
■くさタイプ
・つるのムチ
物理系、威力35、命中100、PP15
(特になし)
・技教えマニアから思い出す
・マダツボミレベル1
・ウツドンレベル1
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・
はっぱカッター 物理系、威力55、命中95、PP25
(やや急所にあたりやすい、ダブルバトルで相手2体に攻撃)
・技教えマニアから思い出す
・マダツボミレベル39
・ウツドンレベル39
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・
リーフストーム 特殊系、威力140、命中90、PP5
(自分のとくこうが2段階下がる)
・レベル47
・タネマシンガン
物理系、威力10、命中100、PP30
(1ターンに相手を2~5回攻撃する)
・技マシン09
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・ギガドレイン
特殊系、威力60、命中100、PP10
(相手に与えたダメージの約半分、自分のHPが回復する)
・技マシン19
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・ソーラービーム
特殊系、威力120、命中100、PP10
(1ターン目は光を吸収して、2ターン目に攻撃する)
(天気が「日本晴れ」の場合は1ターンで攻撃できる)
・技マシン22
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・
エナジーボール 特殊系、威力80、命中100、PP10
(相手の「とくぼう」を10%で1段階下げる)
・技マシン53
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・くさむすび
特殊系、威力20~120、命中100、PP20
(相手のポケモンの重さで威力が変化する、200kgより重たいとそれ以上の判定は無し)
・技マシン86
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・
マジカルリーフ 特殊系、威力60、命中(必中)、PP20
(必中)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
キレイハナ、チェリンボ、チコリータ系、トロピウス、ロゼリア)
・
ねむりごな 変化系、威力-、命中75、PP15
(相手を眠りにする)
・技教えマニアから思い出す
・マダツボミレベル13
・ウツドンレベル13
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・しびれごな
変化系、威力-、命中75、PP30
(相手を麻痺にする)
・マダツボミレベル17
・ウツドンレベル17
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・
こうごうせい 変化系、威力-、命中-、PP5
(自分のHPを回復する、天気が日本晴れなら多く回復、それ以外の天気は少なくなる))
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
フシギダネ系、ハネッコ系、タネボー系、チコリータ系、
トロピウス、ナエトル系、ヒマナッツ系、ロゼリア)
・なやみのタネ
変化系、威力-、命中100、PP10
(相手の特性を「ふみん」にする)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
フシギダネ系、キノココ系、ヒマナッツ系、タマタマ系、チェリンボ系、ハネッコ系)
・ねをはる
変化系、威力-、命中-、PP20
(自分が交代できなくなる、毎ターンHPが回復する)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
ヒマナッツ系、サボネア系、モンジャラ、ロゼリア、ユキカブリ系)
────────────────────────────────────
■どくタイプ
・ようかいえき
物理系、威力40、命中100、PP30
(相手の「ぼうぎょ」を10%で1段階下げる、ダブルバトルで相手2体に攻撃)
・マダツボミレベル23
・ウツドンレベル23
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・
ヘドロばくだん 特殊系、威力90、命中100、PP10
(相手を30%で毒にする)
・技マシン53
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・どくのこな
変化系、威力-、命中75、PP35
(相手を「毒」状態にする)
・マダツボミレベル15
・ウツドンレベル15
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・いえき
変化系、威力-、命中100、PP10
(相手の特性を無効にする)
・マダツボミレベル35
・ウツドンレベル35
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・どくどく
変化系、威力-、命中85、PP10
(相手を「猛毒」状態にする)
・技マシン6
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
────────────────────────────────────
■あくタイプ
・はたきおとす
物理系、威力20、命中100、PP20
(バトル終了まで命中した相手を道具を持っていない状態にする)
・マダツボミレベル27
・ウツドンレベル27
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・どろぼう
物理系、威力40、命中100、PP10
(持ち物を持っていない場合、相手の道具を奪って自分の持ち物にする)
・技マシン46
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
────────────────────────────────────
■ノーマルタイプ
・たたきつける
物理系、威力80、命中75、PP20
(特になし)
・マダツボミレベル41
・ウツドンレベル41
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・しぼりとる
特殊系、威力1~120、命中100、PP5
(相手の現在のHPに比例して威力が高くなる)
・マダツボミレベル47
・ウツドンレベル47
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・やつあたり
物理系、威力1~102、命中100、PP20
(懐き度が低いほど威力が高くなる)
・技マシン21
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・おんがえし
物理系、威力1~102、命中100、PP20
(懐き度が高いほど威力が高くなる)
・技マシン27
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・からげんき
物理系、威力70~140、命中100、PP20
(自分が「毒、麻痺、火傷」の場合は威力が2倍になる、火傷の攻撃力ダウンは無視する)
・技マシン42
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・ひみつのちから
物理系、威力70、命中100、PP20
(相手に30%で地形ごとの追加効果を与える、通信対戦では「麻痺」)
・技マシン43
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・いあいぎり
物理系、威力50、命中95、PP30
(特になし)
・秘伝マシン1
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・はかいこうせん
特殊系、威力150、命中90、PP5
(相手にダメージを与えた次のターンは反動で行動不可能)
・技マシン15
・ギガインパクト
物理系、威力150、命中90、PP5
(相手にダメージを与えた次のターンは反動で行動不可能)
・技マシン68
・せいちょう
変化系、威力-、命中-、PP40
(自分の「とくこう」を1段階上げる)
・マダツボミレベル7
・ウツドンレベル7
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・まきつく
物理系、威力15、命中85、PP20
(2~5ターン連続で追加ダメージを与える、使用中相手を逃げられなくする)
・マダツボミレベル11
・ウツドンレベル11
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・あまいかおり
変化系、威力-、命中100、PP20
(相手の「回避率」を1段階下げる)
・マダツボミレベル29
・ウツドンレベル29
・たまごによる遺伝(♂と♀の両方が覚えていること)
・まもる
変化系、威力-、命中-、PP10
(使用ターンは相手の技を受けない、使った次のターンは成功しづらい)
・技マシン17
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・かげぶんしん
変化系、威力-、命中-、PP15
(自分の「回避率」を1段階上げる)
・技マシン32
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・メロメロ
変化系、威力-、命中100、PP15
(相手を「メロメロ」状態にする)
(自分と違う性別にしか効果がない、性別不明にはきかない)
・技マシン45
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・こらえる
変化系、威力-、命中-、PP10
(使ったターンは自分のHPが0にならずに1残る)
・技マシン58
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・フラッシュ
変化系、威力-、命中100、PP20
(相手の「命中率」を1段階下げる)
・技マシン70
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・
つるぎのまい 変化系、威力-、命中-、PP30
(自分の「こうげき」を2段階上げる)
・技マシン75
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・ゆうわく
変化系、威力-、命中100、PP20
(相手の「とくこう」を2段階下げる)
(自分と違う性別にしか効果がない、性別不明にはきかない)
・技マシン78
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・ねごと
変化系、威力-、命中-、PP10
(自分が「眠り」状態の場合、自分の持っている技をランダムでつかう)
・技マシン82
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・いばる
変化系、威力-、命中90、PP15
(相手の「こうげき」を2段階上げて「混乱」状態にする)
・技マシン87
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・みがわり
変化系、威力-、命中-、PP5
(自分の最大HPを1/4消費して身代わりをつくりだす)
(身代わりのHPは消費したHP分で、0になると消える)
・技マシン90
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・アンコール
変化系、威力-、命中100、PP5
(2~6ターン、相手が最後に使った技を強制的に出させる)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
ピッピ系→ハネッコ系、トゲチック→ハネッコ系、
プラスル→ハネッコ系、マイナン→ハネッコ系)
・くすぐる
変化系、威力-、命中100、PP20
(相手の「こうげき」と「ぼうぎょ」を1段階ずつ下げる)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
モンジャラ)
────────────────────────────────────
■ほのおタイプ
・にほんばれ
変化系、威力-、命中-、PP5
(5ターン「日本晴れ」の天気にする)
・技マシン11
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
────────────────────────────────────
■エスパータイプ
・ねむる
変化系、威力-、命中-、PP10
(自分を強制的に「眠り」状態にしてHPを満タンまで回復させる)
(この技による「眠り」状態は2ターンで回復する)
・技マシン44
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・リフレクター
変化系、威力-、命中-、PP30
(5ターン「リフレクター」をつくり、味方が受ける通常の物理系ダメージを軽減する)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
タマタマ系、モンジャラ技マシン、チコリータ系、ナエトル系技マシン)
────────────────────────────────────
■むしタイプ
・きゅうけつ
物理系、威力20、命中100、PP15
(相手に与えたダメージの約半分、自分のHPが回復する)
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
(
パラス系)
────────────────────────────────────
■タイプ変化
・めざめるパワー
特殊系、威力30~70、命中100、PP15
(ポケモンの個体値によってタイプと威力が変わる)
・技マシン10
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
・しぜんのめぐみ
物理系、威力60~80、命中100、PP15
(持っている木の実を消費して攻撃する、木の実によって威力とタイプがかわる)
・技マシン83
・たまごによる遺伝(♂が覚えていればOK)
────────────────────────────────────
赤文字は独断による使えそうな技。水色文字はステータスの関係上、オススメしにくい技。
スポンサーサイト
コメントの投稿